![]() 超初心者のためのエクセル入門講座 |
|
ATAN2 関数ATAN2 関数は、数値のアークタンジェント(逆タンジェント)を計算します。 書式は、 =ATAN2( 数値X, 数値Y ) です。 戻り値は、基本的には ATAN( Y / X ) と同じです。 つまり、XとYを2次元平面での座標と考えた時に、原点と(X, Y)とを結んだ線の原点周りの角度を返します。 戻り値はラジアンで表現されていますので、度に変換するためには、180 を掛けて π で割るか、DEGREES 関数を使用します。 ATANとの違いは、Xに 0 を指定出来ることです。 Xが 0 の場合、Yが正であれば π/2 を、負であれば -π/2 を返します。 XとYが共に0の場合は、エラー値 #DIV/0 が返されます。
例えば、=DEGREES( ATAN2( 1, 1 ) ) は 45、=DEGREES( ATAN2( 0, 1 ) ) は 90 になります。 関連項目SIN COS TAN ASIN ACOS ATAN ATAN2 DEGREES RADIANS PI
|
|
|